今月もやってきました。
友人に定期的に頼まれることになったマクロビ便。
今回は超熟ベーグルイタリアカラーで。
微量イーストで16時間の冷蔵発酵。
粉ははるゆたかブレンドにタイプERを足して。
捏ねもまとまって滑らかになったらおしまい。
捏ね上げは24度位。
今の所、ベーグル生地はこの配合で落ち着いてます。
キッチキチのむっちりになりすぎず、引きもありつつ、甘みもあり。
そのままでも食べやすいしサンドにしても噛み切りやすく。
白はプレーン。
赤はトマト缶をフープロでペースト状にしたものを吸水にして。
吸水率は水より5%程多めにしてみました。
お湯で戻したドライトマトを巻き込み。
緑は抹茶生地。
こちらは抹茶3%入れてみたので吸水率も3%多めに。
栗の甘露煮を巻き込みました。
色順に並べてイタリアにしてみたり・・・。
ぐ~るぐるぐる・・・。
豆乳チャイクッキーです。
なかしましほさんのレシピより。
バターも卵も不使用、もちろん。
茶葉とシナモン、豆乳に生姜を入れて本当にチャイ!!!
ガリリとした食感で食べ応えあり。
2種類の成形にして変化を出してみましたよ。

もう1個はメープルクッキー。
三角にしたので生地ロスもなく。
全てをラッピングして夕方にピックアップにきた友人の手へ無事わたりました。
さ~て、来月もがんばらなくっちゃ。