9ヶ月ぶりでしょうか。
母からの頼まれものを機に、再び始めようかと思いまして。
パン便。
・ポテトフォカッチャ
・ハニージンジャーのチャバッタ
・オレンジパウンドケーキ
・クランベリーオーツのビスコッティ
・・・なにやらカタカナバカリデス・・・・。
ポテトフォカッチャは、試作を続けていたレシピで、
家族に好評の行き着いたレシピで。
ポテトフレークを入れるもので、
粉は強力粉とフランスパン粉を半々。
ミキシングも低速10分だけで表面がきれいになったかな?程度まで。
食べたらそこまで引きも強くなくて噛み切りやすいけれど、
ポテトフレークのおかげで、少しのもっちりと味わいもあり、と。
この生地ベースで惣菜系を作っていきたいのです。
それからもう少し柔らかい生地も試作中。
プレーンで食べても美味でございます。
ハニージンジャーチャバッタは、
微塵切りした生姜を蜂蜜でコトコト煮詰めたものを、
生地に練りこんだもの。
食べると驚くほど生姜を感じます。
ほんのり甘いし。
これは女性ウケが良く、
近所のママ会に幾つかパンを持っていったら
一番最初になくなったのです。
千切りよりも微塵切り。
いろんな切り方で試したけど、この切り方が一番美味。
プチプチとした食感が良いのかも。
しかし、ミキシングがまだまだです・・・。
オレンジのパウンドケーキは、
オレンジコンフィとブルーポピーシード、
ピスタチオも入れて。
今回はしっとり感があった方が美味しいと思ったので、
グラニュー糖をつかってみました。
艶が出るまでしっかり混ぜて焼き上げ。
多少のグルテンが出て、モソモソせずに軽い感じになるのです。
フィリングが多いので重かったら嫌かなぁ、と。
本当はたっぷりのオレンジグレーズを掛けたかったのですが、
発送することを考えるとプレーンがいいかな。
その代わりオレンジリキュールシロップをたっぷり打ちました。
クランベリーオーツのビスコッティは、
卵とバターを使ったレシピに初挑戦。
うん、やはり美味しい。
オートミールたっぷり入ってます。
表面にはザラメを降ったので、ガリガリと甘い食感がいいかなぁ。
今回はパン2種焼き菓子2種でリハビリです。
来週は焼き菓子便です。